0歳にオススメの絵本20冊 赤ちゃんのまねっこや言葉の発達を促進

0歳にオススメの絵本20冊

0歳の赤ちゃんに本を読んであげたいけどどんな本がオススメなんだろう?

こんな風に思っているお母さん多いと思います。

ママ

早くおしゃべりしてほしいなぁ。
子供とおしゃべりしたいなぁ。

早くおしゃべりしてほしくて、0歳から沢山本を読んであげましたよ!

結果子供と絵本を読む時間が大好きに!毎週図書館の読み聞かせにも通って絵本ってこんなに楽しいんだと改めて気づけた1年でした。

絵本多読が関係あったかなかったか、早い段階でおしゃべりできるように10ヵ月の時には「いないないばぁ」と言うようになりました。

そんな息子のタロが0歳の時に食いついた絵本、これは言葉に直結したなと思う20冊をご紹介します

目次

0歳1カ月~3か月のねんね期の赤ちゃんにオススメ絵本

ねんね期の赤ちゃんはまだ視力が未熟なので、はっきりした色の本や音が楽しい絵本がおすすめです。

Sassy がお~

生後2か月の時に購入した絵本です。あかちゃんの視力って未熟だからカラフルな絵本の方が喜んでくれるということで購入してみたのですが、2カ月の時でもじ~っと興味ぶかそうに見てくれていました。

しましまぐるぐる

ご存じの方も多いと思いますが、しましまぐるぐる一冊持っておくと外出先とかでもこの絵本を見て楽しんでくれていました。

検診の時などは他のお母さんが持っているしましまぐるぐるを奪いに行くくらい大好きな絵本です。

まだ購入していない方は最初の1冊に是非!

最近ダイソーでしましまぐるぐるのグッズも売ってるんですよね。子供が本にはまったのでベルメゾンでTシャツも買っちゃいました。

じゃあじゃあびりびり

すごく発色の濃い色の絵本。低月齢の赤ちゃんが興味を持ちやすいんですね。

お水じゃあじゃあ、犬わんわん等音もとっても楽しい絵本です。

支援センターでもよく読まれていました

価格もお手頃なところがいいですよね!

がたんごとん

今の電車好きの基礎を作ったはじめての電車絵本です。

ガタンゴトンガタンゴトンと色んな物(哺乳瓶が乗ってきたり)が乗ってきます。

ガタンゴトンの音と、かわいい絵が低月齢でもオススメできる本です。

残念なのがボードブックじゃないのでカミカミされると破れちゃうんですよね

6ヵ月くらいになるとカミカミしてページを食べちゃうので、低月齢

0歳がまねっこしてくれるとかわいい絵本

10ヵ月ごろになったら早くバイバイしてくれないかな~と思うようになったり。
まねっこしてくれてとってもかわいかった絵本です。

あかちゃんはーい

あかちゃんはーい、あかちゃんぱちぱちなどどれもあかちゃんが真似してくれたらとってもかわいい絵本です。
0歳当時あかちゃんはーい タロちゃんもはーい!というと真似してくれてとってもかわいかったです。

ボードブックなので赤ちゃんがカミカミしても安心ですよね。

あかちゃんにこにこ

こちらも「いしかわこうじ」さんの作品。
あかちゃんのまねっこがとってもかわいい作品です。

始めの頃は見ているだけだったのですが、あかちゃんにふぇ~んというところでは泣きまねしてくれたり、あかちゃんイヤイヤのところではイヤイヤしてくれたり、わが子のかわいい姿が見れます。

ばいばい

楽天ブックス
¥660 (2024/04/05 02:58時点 | 楽天市場調べ)

まついのりこさんの作品。
じゃあじゃあびりびりは有名ですが、この作品はあまり有名じゃないのかな?

でもタロは確実にこの本を読んでいるときに「バイバイ」ができるようになりました。

あんまりバイバイがはっきり見えないんですけど、まねっこバイバイをしてほしいママさんには是非オススメです。

歌いながら読むととっても喜んでくれる絵本

あかちゃんって本当に歌が好きですよね。
歌いながら読んであげられる絵本あかちゃんがすごく喜んで

どんな色が好き?

息子には超人気だった「どんないろがすき」歌の絵本になっていて、歌いながら読んであげることができます。
1日に10回くらい持ってきたこともあるくらいお気に入りでした。

うちの子は色が言えるのがすっごく早かったですが、ひそかにこの本のおかげなんじゃないの?って思っています。

絵もカラフルでかわいいしとってもオススメ。
1歳、2歳になっても十分楽しめる絵本です。

かわいいかくれんぼ

昔からある童謡の「かわいいかくれんぼ」の歌が絵本になっています。

「ひよこさんいるね~」など声掛けして読んでも楽しい本です。

赤ちゃんの言葉の発達にオススメの絵本

くだものいろいろかくれんぼ

こちらもいしかわこうじさんの絵本。

色使いとか、絵もとってもかわいくってやっぱりこの方の本あかちゃんにオススメだと思うんですよね。今でも時々読んで~と持ってくることがあります。

色も覚えられるし、くだものの名前もおぼえられる。クイズ形式になっていてよくできています。

もものシーンで「だれかさんのおしりみたい」とあるのですが、ももが出てくると「しりしり」と喜んでました(笑)

かくれんぼシリーズは他にも沢山あるんですが、やっぱり子供が大好きな「くだもの」が一番オススメです

かくれんぼシリーズは長い間使えます。
どれを買ったらいいのか悩んでいる場合はこちらオススメします。

3歳になったら「まんまるのボールみたい何かな?」というと喜んでクイズに答えてくれています。

あかちゃんのおしゃべり絵本

赤ちゃん言葉を教えるのはいやだな~と思っている方にはオススメしないのですが、あかちゃんが使うことばが沢山載っています。「だっこ」「ちゅるちゅる」これがいつか全部言えるようになるのかな~とおもいつつ読んであげていました。

そんな時期はあっという間に終わりますよね。

いつの間にか卒業していました。

わんわんだーれだ?

とっても愛らしい絵の絵本。
鳴き声や画面にあいた穴からのぞいた顔をヒントに、向こうにいる動物を当てっこする絵本です。

タロはこの絵本でわんわんが言えるようになりました。

ほんわかした雰囲気がとてもオススメの絵本です

0歳の赤ちゃんが大好き仕掛け絵本

どこかな?(アンパンマンとびだす絵本)

みんな大好きアンパンマン。うちの息子はアンパンマンにははまらなかったのですが、この絵本は大好きでした。

矢印部分を押すとバイキンマンやそのほかのキャラクターが出てきます。

「バイキンマンどこかな~?」と言って矢印を押すと同時に「ばぁ~~」というとバカウケしてました。

でんしゃガタゴト

男の子なら是非オススメしたい本。

仕掛け部分をくるくる回すと外の景色が変わったり、車庫に電車を入れられたりします。

購入したのは10ヵ月くらいですかね。それくらいの月齢から楽しめます。

3歳になった今でもまだ好きです。
購入しても十分元がとれたとっても息が長い絵本です。

心の栄養に。ずっと楽しめるロングセラーの絵本

そのほか子供と一緒に参加できたり、すごくはまってくれた絵本です。
お気に入りの1冊をみつけてもらえるとうれしいです。

いないいないばあ

まつたにみよこさんのいないいないばぁ。

昔からある絵本で、なんか今の感覚だとあんまり絵が可愛くない気がしたのですが、保育士の母に勧められて購入しました。

子供は絵がどうとか関係なしに「いないいない」といいつつ一旦本を閉じて「ばぁ」とやるとキャキャっと喜んでくれます。

(ちなみにこの読み方の手法も保育士の母に教わりました)

おひさまあはは

楽天ブックス
¥880 (2024/04/05 03:04時点 | 楽天市場調べ)

この本もみんなが「あはは」と笑って元気になれる本です。

絵もキラキラしていて子供もとっても大好き。動物や木やお花が出てきて、「わんわんいるね~、お花があるね~」という風にお話しつつ読んであげるのがオススメです。

まるくておいしいよ

まるくておいしいものが沢山載っている絵本。

丸い形が好きなのか、結構はまっていました。

〇の絵が出てきて、「これなぁに?」と次ページをめくるとスイカやビスケットが本当においしそうに書かれています。

もう少し大きくなって丸い形を覚えるのにもいいと思います。

触れ合って一緒に楽しめる絵本

だるまさんが

支援センターでもどこでも置いてあるだるまさんシリーズ。

図書館の読み聞かせでもよく読まれていました。

うちの子も多分に漏れず、はまってくれてもう少しを大きくなると「だ・る・ま・さ・ん・が」「どて」とするとまねっこして「どて」としてくれたり。

大人もくすっと笑ってしまうような絵本です。

なでてなでて

子供と一緒に楽しめる絵本。

絵本全部に猫ちゃんやハリネズミが描かれていて、「撫でて撫でて~」と言って一緒に絵本をなでなでします。

猫ちゃんだったらふわふわ~と感想を言う絵本ですが、参加型の絵本でおすすめなんですが、こちらもボードブックじゃないんですよね~。残念。

3歳になると自分から撫でてくれます。長い間楽しめる絵本です。

くっついた

楽天ブックス
¥880 (2024/04/05 03:05時点 | 楽天市場調べ)

最後はくっついた。

これこそ子供も参加できるとっても素敵な絵本。

色んな動物が表れてくっつきます。低月齢の頃から読んであげるのもオススメ。

子供と最後に「くっついた~」と言って、こどもにくっついたらとっても喜んでくれる温かい気持ちになれる絵本です。

絵本と同じくおもちゃのチョイスも0歳は難しいですよね。
おもちゃのサブスクの会社トイサブが選んだベストアワードのおもちゃを記事にしています。

0歳にオススメの絵本20冊のまとめ

0歳の時に購入して良かった20冊をまとめてみました!

沢山紹介したので、特に息が長かったオススメの3冊はこれ!

0歳で購入して息が長く気に入ってくれた本

  • Sassy がお~
  • どんな色が好き?
  • どこかな?(アンパンマンとびだす絵本)

是非参考にしてみてくださいね!

仕掛け絵本も送られてくる定期購読もオススメ!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あこさです。おもちゃって知育にとってもいいんだ!ということを子供が生まれてから知りました。
使ってみたおもちゃのサブスクやおもちゃのレビューで皆さんのお役にたてれば幸いです!

目次