キッズラボラトリー の口コミ!他のおもちゃのサブスクとも比較!

おもちゃのサブスクのを利用してみました!

おもちゃのサブスクには興味あるけれど、いったいどれを選んでいいかわからなくないですか?

は最低利用制限期間が決められてないところがメリットのおもちゃのサブスクです!

1ヵ月で返却することもできます。

冬休みや夏休みなど長い休み期間だけ借りるなどの選択ができるところが魅力なんです。

今までと利用してきて、他のおもちゃのサブスクと違いはある?

どんなおもちゃが送られてきた?など

メリット、デメリットまできっちりレポートしていきますね。

目次

キッズラボラトリーの良かった点!

対象年齢が幅広く、年齢が少し高めでも気に入るおもちゃが沢山あった

4歳までしかできないおもちゃのサブスクもあるのですが、うちはボードゲームやロジカルパズルなど色々と試してみたかったので、5歳でもできるはとっても良かったです!

購入してもすぐに飽きてしまう場合も多いのですが、色々と試してお気に入りのおもちゃを見つけることができました。

LINEでのやりとりがめちゃくちゃ便利だった

とのやりとりはLINEでのやりとりがメインになります。

これは好みかもしれないですが、やはりLINEでのやりとりはとっても便利。

トイサブ!はマイページでのやりとりですが、マイページ開くことも面倒なので、LINEでのやりとりはポイント高いです!

リクエストに寄り添ってもらえた

最初のリクエストで希望していたおもちゃは無かったものの似たようなおもちゃを提案してもらいました。

また2度目の依頼では最初に提案されたおもちゃで気に入らなさそうだなと言うおもちゃを2度ほど交換依頼しました。

実際のキッズラボラトリーとのLINEのやりとり

こんな感じで2度ほどやり取りしておもちゃが決定しました!

トイサブ!は1度しかリクエストができなかったので、2度変更点を聞いてもらえるところは良かったと思います。

おもちゃの到着は早かった

のおもちゃの発送は早かったです!

8月14日に申込して、8月22日には発送されていました!(8日間)

一方トイサブ!は11月22日に申込して、12月4日に発送されました。(12日間)

多少の違いですが、おもちゃ早く来ないかな~と子供は心待ちにしているので、早めに届けていただいてポイント高しです!

最低利用期間が決まっていない

他のおもちゃのサブスクと違って、最低利用期間が決まっていないので、夏休みや冬休みなどちょっと子供が家にいてよく遊ぶ期間だけ柔軟に利用することができます。

我が家も夏休みの期間から利用しました!子供が気に入って遊んでいたので、1ヵ月では解約しませんでしたが。。。

キッズラボラトリーのデメリット

おもちゃの保険プランをつけないと、紛失の保証がされなかった

他のおもちゃのサブスクの会社が紛失の保証の保険プランの追加が不要な中、キッズラボラトリーはもし紛失する心配があれば、安心紛失保証パックの追加料金をつける必要がありました。

こどもっておもちゃを壊したりなくしたり往々にしてある中料金に最初から含めておいてもらえた方がよかったかなと思います。

LINEのやり取りに画像がついていなかった

LINEでのやりとりはとっても便利なのですが、選んだおもちゃの画像が載っていなくていちいち調べる必要があります。

実際のキッズラボラトリーとのLINE

同じくLINEでのやりとりできるおもちゃのサブスクの会社にAND TOYBOXという会社があります。

AND TOYBOXとのLINE

AndTOYBOXより最初に提案されたおもちゃ

ここは画像まできっちり載っていたのでどんなおもちゃが送られてくるか瞬時に把握することができました!

圧倒的にAndTOYBOXの方が見やすいです。

中古感が強いおもちゃもあった

HABAのKAYAKゲームはとても魅力的でこんなゲームあったんだ!と喜んだのですが、結構中古感が強かったです。

他のおもちゃのサブスクでは、ここまで中古感が強いものには当たらなかったで少し気になりました。

遊ぶにはなんら問題なかったし、ゲーム自体はとっても楽しかったです。

解約時に基準日の20日まで

キッズラボラトリーにはおもちゃ発送の基準日がありその20日前までに解約しないと次月の金額がかかってしまうという物があります。

20日ってまあまあ長いなと感じました。

から送られてきた5歳のおもちゃ

実際にから送られてきたおもちゃを一部ご紹介します!

このようにおもちゃごとに丁寧にビニールで梱包されていました。

  • 1度目に届いたおもちゃ合計5点 総額14000円程度
  • 2度目に届いたおもちゃ合計3点(1点残留)15000円程度

総額簡単に計算しても14000円程度のおもちゃが入っていました。

くもん日本地図パズル

くもん地図パズルは、全部覚えるとはいかないまでも、日本ってこんな形してるんだ!

とかいくつかの地域にわかれているんだなどの基礎知識が養えつつ、楽しめてとてもよかったです。

楽天ブックス
¥3,094 (2024/11/03 07:35時点 | 楽天市場調べ)

ウィッシュタイム

ビー玉を転がす系のおもちゃを一度家でやってみたかったので、ボーネルンドにあるクアドリラをリクエストしたのですが、現状在庫なしとのことで、こちらのウィッシュタイムが送られてきました。

なかなか楽しめたと思います。

ホバーサッカー

ホバーサッカーこちらはLED付きの円盤から空気がでて、円盤が少し宙に浮いた形でサッカーできる楽しいおもちゃです。

スネークルン

論理的思考を育てるおもちゃです。

問題集がついていて、一部のピースだけがはまった形になっています。

しゃべって学べる英語すごろく

英語の知育すごろくで、ストップしたところで英語の質問に答えないといけなく、英語を伸ばしつつ楽しめるおもちゃです。

結局、おもちゃのサブスクどこを選ぶ?

ママ

結局、どこのおもちゃのサブスクがいいの?

こんな風に思ってるママさんも多いと思います!

年齢やTPOによって使い分けしたらよいのでは、というのが私の結論です!

0歳の早い段階から検討している方

0歳の早い段階からおもちゃのサブスクのメリットに気付いて、おもちゃのサブスク始めたい!と思っている方は圧倒的に※ IDが指定されていません。がオススメ!

2ヵ月たった990円で3点のおもちゃがレンタルできます。

\2ヵ月間レンタル990円(圧倒的にお得)/

4歳までのお子さんにオススメのおもちゃのサブスクは

色々なおもちゃのサブスクを試してみて、私の一番オススメはです。

LINEのやり取りがとても簡単なのとおもちゃのコンシェルジュの方の使い方や遊び方のアドバイスもとても為になります。

何度も変更依頼ができることろも◎

おもちゃもとてもきれいでした!

ただは4歳までのお子さんが対象なんです。。。

5歳以上のお子さんにオススメなのは

5歳以上のお子さんにオススメなのは大手です。

何と言っても大手なので知育おもちゃの種類も豊富。

\初月900円(77%OFF)/

1ヵ月だけレンタルしたい方はがオススメ

は夏休みや冬休み短期間だけ借りたい時にオススメ。

1ヵ月だけでも解約が可能のなので、気をおうことなく借りて見られます。

ただ基準日の20日前に解約する旨を連絡しないといけないのでそこだけ注意が必要

の口コミのまとめ

繰り返しになりますが、の口コミをまとめるとこんな感じ

  • 年齢が高め(5歳以上)のおもちゃも充実!
  • 利用期間が定められていない(1ヵ月で解約も可能)
  • LINEでのやりとりは便利
  • おもちゃの要望もある程度聞いてくれる
  • 中古感強めのおもちゃあり
  • おもちゃの保険プランをつけないと、紛失の保証がされない

おもちゃのサブスク!大人も一緒に遊べてとっても楽しいですよ。
是非おもちゃ選びの参考にしてみてください~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

あこさです。おもちゃって知育にとってもいいんだ!ということを子供が生まれてから知りました。
使ってみたおもちゃのサブスクやおもちゃのレビューで皆さんのお役にたてれば幸いです!

目次